定型印刷サンプルと各種チャートを、オンラインショップで取り寄せができます。
サンプルやチャートの料金は無料ですので、実物でご確認ください。
※2025年4月25日更新
実際のデカールと同じ工程で印刷されています(ハーフカット工程を除く)。苦手な印刷や、細さの限界、文字の最小サイズ、文字の潰れ方などを見ることができます。貼り付け予定のものに実際に貼ってテストできます。モニターでの色の見え方は、閲覧の環境によって異なるため、実物の定型サンプルを参考にしてください。
※2025年4月25日更新
白の濃度を調整して印刷したいときに使用します。一般的な用途では濃度調整は不要ですが、眼球などで肌色を透かせたいなどの用途に向いています。現物での色調整が必要なため、標準コースで校正を推奨します。
必ず下のファイルを利用して、スポイトで「塗り」を抽出してから利用してください。指定スウォッチを使用しないで作られたデータでは、印刷に反映されません。
例:標準スウォッチの「ホワイト」の濃度を変更して作る場合など
サイズ W91mm H55mm
定型サンプルの実物をスキャンしたもの
サイズ W91mm H55mm
定型サンプルの元データをJPEGで書きだしたもの
CMYKの数値から色を選ぶためのカラーチャートです。
ハイキュープリントのデカールサービスで使用している用紙は白が判別できるように水色の台紙です。そのため、台紙の色の影響を受けて若干青みがかって見えます。
それに対して、本カラーチャートは白い剥離紙の透明PET素材に印刷されていますので、デカールを白い塗装面に実際貼り付けた時の色に近いものが確認できます。
剥離紙が若干透けますので白い紙の上に置いて使用してください。
透明PET素材に印刷されているカラーチャートはあくまで参考です。最小印刷範囲やインクの乗り方、インクのシャープさなどが異なりますので、厳密な印刷品質に関しては定型サンプルを参考にしてください。
CMYKの数値から色を選ぶためのカラーチャートです。
上記のCMYKチャートのメタリック版です。メタリックシルバーインクとホワイトは排他的関係のため、並行印刷できず、いずれかしか一度に使用できません。不明な場合は事前にお問い合わせください。メタリックシルバーの上にCMYKの色を印刷した場合の色味が確認できるチャートです。
重ねる色の値が多いほど輝度が落ちます。
2018年5月よりRGBモードでの印刷に対応いたしました。
利用する場合は、イラストレーターでデータを作成時にRGBモードに指定の上、カラーパネルからRGBで色をご指定ください。
CMYKモードでの入稿より鮮やかで選べる色域が広いです。
ハイキュープリントのデカールサービスで使用している用紙は白が判別できるように水色の台紙です。そのため、台紙の色の影響を受けて若干青みがかって見えます。
それに対して、本カラーチャートは白い剥離紙の透明PET素材に印刷されていますので、デカールを白い塗装面に実際貼り付けた時の色に近いものが確認できます。
剥離紙が若干透けますので白い紙の上に置いて使用してください。
透明PET素材に印刷されているカラーチャートはあくまで参考です。最小印刷範囲やインクの乗り方、インクのシャープさなどが異なりますので、厳密な印刷品質に関しては定型サンプルを参考にしてください。
4ミリ以下でグラデーションを掛ける場合の指標です。通常の印刷で考えられるグラデーションでは効きが弱い場合や、設定によっては不自然に減衰してしまう場合があります。 白については単インクでの減衰のため、有彩色とは性質が異なります。